作っているもの
最近作ったもの、作っているもの一覧。
Selene
読み方はセレネ。コンピュータ将棋のエンジン部分。
たくさん種類があり、もはやどういうバージョンだかわからないものもある。
Learn_TD
コンピュータ将棋用のTD+TDleaf(λ)による機械学習プログラム。
なんだかんだでこれを一番使用しています。そろそろお役ごめんか。
Learn_TD2
コンピュータ将棋用のTD+TDleaf(λ)による機械学習プログラム。
なんだけど、こちらは新しい戦型を模索する誘導アルゴリズム入りのもの。2回目の選手権はこれ。
新しい戦型とか夢見すぎ。
Learn_AP
コンピュータ将棋用のAveragedPerceptronによる機械学習プログラム。
激烈に早く学習可能だが、なんかノイズに弱いです・・。どっか間違えているのか。
Learn_PGleaf
コンピュータ将棋用のPGleafによる機械学習プログラム。
特徴のところをDLLで分けてたけど、また戻す(涙)
Learn_DP
コンピュータ将棋用のDeepLearningによる機械学習プログラム。
要領がわかってないのか、バグがあるのか、なんなのか、駒割り+α程度しか強くならないんですけど・・。
koume
コンピュータ将棋通しを対局させて、勝率とかを見たり探索変えたりするもの。
USIにプラスして独自の命令をちょいちょい持つ。テーブルの上に小梅ちゃん(あめ)があったのかな。
loader
名前がアレだけど、言語解析用プログラム。
日本語を前提知識なしで読み込み、超絶簡単な会話ができるようになるか試したい・・。というもの。
これができたら、どんな言語でも可能?ロンゴロンゴでも解読してやるかー!などと作って撃沈中。
人間すげー。